【オンライン受講クラス有】あなたは相対する意見に対して、対立もしくは妥協しますか?
※「7つの習慣」を基に、二者択一で考えてしまう思考パターンから創造的な『第3の案』を生み出すマインドとスキルを学習します。
本研修セミナーは、全世界で4,000万部、国内でも累計240万部を売り上げロングセラーとなった「7つの習慣」(The 7 Habits of Highly Effective People)に基づいた新たな価値を生み出す「コミュニケーション術」です。
ほとんどの対立は、白か黒の二者択一です。「自分のチーム」と「相手のチーム」という対立軸になり、私のチームは良く、あなたのチームは悪い、少なくとも「あまり良くない」というように考えてしまいます。その対立を解決するだけでなく、対立を乗り越え、相乗効果を発揮する“第3の案”を生み出すマインドとスキルを学習します。
受講後には以下の状態を目指します。
● 主体性を発揮し、自らの影響力を拡大することができるようになる
● 自分の意見だけに固執するのではなく、他の意見も尊重することができるようになる
● 相対する意見を2者択一や妥協案ではなく、より良い案(第3の案)を導くことを可能にする
担当講師が変更となる場合がございますのでご了承ください。
開催地 |
WEB
|
||
---|---|---|---|
期間 | 3時間 | 総研修時間(食事時間を除く) | 3時間 |
開催時間 | 3時間(09:00〜12:00、13:00〜16:00、17:00〜20:00の時間帯) |
||
受講費用 | 15,000円/名(税抜) ※チケット制対応あり |
||
受講対象 |
若手層
中堅層
リーダー
管理職層
部長・経営層
職種問わず、上記階層の方 ※クリエイティブなコミュニケーション(相乗効果)に課題をお持ちの方 |
||
事前課題 /準備 |
あり 本コースには、会場受講(研修会場へお越しいただく受講)のクラスとオンライン受講のクラスがございます。会場受講のアクセス情報や、オンライン受講の接続情報につきましては、 各書面(受講票、メール等)に記載のあるご自身が参加されるクラスをご確認のうえ、ご参加ください。 【会場受講クラスの方へ】 各研修会場へお越しください。事前課題・準備は不要です。 【オンライン受講クラスの方へ】 当日、研修で使用するファイルを事前配布しています。受講者サイトの事前課題ボタンからPCにダウンロードし、ダウンロードした資料のプリントアウトもしくはA4用紙白紙(ノートでも可)と筆記用具をご用意の上、研修に臨んでください。※事前に取り組んでいただく課題はありません。 |
7つの習慣は個人としての成功、組織としての成功を実現するために誰もが共通的に実践できる習慣を私たちに提示してくれています。とりわけ組織においては、それぞれのメンバーの違いを受け入れお互いの強みを活かしながら相乗効果を発揮していくことが求められています。7つの習慣では第6の習慣にあたり、まさに集大成の習慣と言えます。そのためには第1の習慣から第5の習慣までを前提に作り上げていくことが前提ではありますが、本セミナーは3時間の中に最も組織として手に入れたい部分のすべてを集約しご提供しています。つまりは最終的なイメージを先に手に入れてあとからベースの部分に手を加えバージョンアップを図っていく。そんなストーリーを創り出せるようになっています。
ご自分のお仕事のシーンで、どの様にして仲間と成果を出していくか?そのための具体的な方法をお伝えして参ります。セミナー受講後、すぐに実践できる内容です。知識としてではなく、実践的なツールとしてお持ち帰りいただきたいと思っています。
豊富な経験とテーマに精通したプロが効果的な学びを支援します。
1件の開催日程よりお選びいただけます。
管理者IDをお持ちの方は「管理者登録済の方お申込み」を、お持ちでない方は「未登録の方お申込み」ボタンをクリックしてお申込みください。
ご希望の開催地・月をクリックすると、その条件に合ったコースが表示されます。
開催日程 | 場所 | お申込み | |
---|---|---|---|
2022年 | |||
開催日程/場所/お申込み | 06月06日(月) 09:00 〜06月06日(月) 12:00 |
WEB オンライン [地図を表示 |