【オンライン受講クラス有】社内プロジェクトで起こりがちな困難な事態に対して、どのようにリーダーとして対応していくかのヒントを学びます。
本研修セミナーでは、社内プロジェクト推進上のポイントと実践で試せる実用的な工夫を学んでいただきます。
よく起こりそうなケースについて、グループ議論で対処法のアイデアを出し合うことで、実感を持ちながら学んでいただくプログラムとなっています。
受講後には以下の状態を目指します。
● プロジェクト推進上のポイントを理解することで、事前にトラブルを予期し、回避・対応することができるようになる
● 自身が試した色々な工夫を周囲に伝えることで、社内プロジェクトの成功率が高まる
担当講師が変更となる場合がございますのでご了承ください。
● オリエンテーション
● 社内プロジェクトの特性について
● プロジェクトをスムーズに立ち上げる
● 次から次へと増える要望・期待、広がるスコープへの対処
● 実行者を巻き込む
● 忙しいプロジェクトメンバーを巻き込む
● 承認をとる
● まとめ
開催地 |
WEB
|
||
---|---|---|---|
期間 | 3時間 | 総研修時間(食事時間を除く) | 3時間 |
開催時間 | 3時間(09:00~12:00、13:00~16:00、17:00~20:00の時間帯) |
||
受講費用 | 15,000円/名(税抜) ※チケット制対応あり |
||
受講対象 |
中堅層リーダー 社内プロジェクトのリーダー
|
||
事前課題 /準備 |
あり 当日、研修で使用するファイルを事前配布しています。受講者サイトの事前課題ボタンからPCにダウンロードし、「テキスト」のプリントアウトもしくはA4用紙白紙(ノートでも可)と筆記用具をご用意の上、研修に臨んでください。「討議用ワークシート」は当日すぐ開ける状態でご準備ください。※事前に取り組んでいただく課題はありません。 オンライン受講の接続情報につきましては、 各書面(受講票、メール等)に記載のあるご自身が参加されるクラスをご確認のうえ、ご参加ください。 |
今までのプロジェクトリーダーとしての考え方を改めさせられたコース受講となりました。今後プロジェクトに参加する際、実践してみたいと考えさせられました。実際、受講後は自分でボール(案件)を抱え込まないで、チームのみんなを巻き込み行動を起こすよう心掛けるようになりました。案件が勃発した際は、自分でグループを作り、そのグループみんなに情報を共有して案件対応をするようになりました。
内容的に今まで参加した中で一番良かったと思います。ワークグループ=社内プロジェクトの参加者に見立てて、キックオフ~議題進行のテクニック等を実践させるという手法を取られていて、とてもわかりやすかったです。
リーダーとしてメンバーをプロジェクトの設計評価に巻きこむにあたって、応用できるテクニックを教えてもらいましたので、大変役に立ちました。
他の企業の、同じような職位の人たちと話すことも新鮮でしたし、グループワークやホワイトボードに意見をまとめ発表するということで、とても有意義な経験をさせていただきました。何より仕事の取組み、進め方に光が差した感じです。リーダーとしての役割やメンバーマネジメントなど、すぐに活かせることが多く収穫多いセミナーでした。
社内プロジェクトをマネジメントする上でのポイントや気を付けなくてはならないことを学んだ。自分に当てはまることが多くとても勉強になった。また、他の方々の自分とは異なる考え方や視点を知ることができた。
「社内プロジェクトを立ち上げてリーダーを任されたが、メンバーがついてこない」
「プロジェクトの目的やゴールが曖昧で、先が見通せない」
「ミーティングを行っても、メンバーの発言が少ない。意見がまとまらない」
など社内プロジェクトのリーダーは悩みが尽きないのではないでしょうか。
様々な場面に対する対応の『引き出し』を少しでも増やせるように、一緒に考えていきたいと思います!
豊富な経験とテーマに精通したプロが効果的な学びを支援します。
1件の開催日程よりお選びいただけます。
「お申し込み」ボタンをクリックして、お申し込みください。
なお、管理者IDをお持ちでない方は、「お申し込み」ボタンをクリック後の「管理者登録未登録の方はこちら」より管理者登録へ進んでください。
ご希望の開催地・月をクリックすると、その条件に合ったコースが表示されます。
開催日程 | 場所 | お申込み | |
---|---|---|---|
2025年 | |||
開催日程/場所/お申込み | 03月12日 09:00(水) 〜03月12日 12:00(水) | WEB オンライン [地図を表示] |
西田 直史(ニシダ ナオフミ)