【オンライン研修】情報編集力の基本(情報を自在に扱い発想力を高めるスキル)研修セミナー| 社員研修・社員教育のリクルートマネジメントスクール

  • 若手層
  • 中堅層
  • リーダー
  • 管理職層
  • 企画・マーケティング
オンラインクラスあり

【オンライン研修】情報編集力の基本(情報を自在に扱い発想力を高めるスキル)【1日】

イノベーションの鍵となる「情報編集力」を鍛える! 
個人のセンスの問題として捉えられがちな発想力や企画力の問題も、情報編集力を鍛えることで解消でき、既存の枠に捉われない豊かな企画やアイデアを生み出せるようになります。松岡正剛氏が所長を務める編集工学研究所のナレッジを1日で学べるおすすめのコースです。

このような課題・ニーズにお応えします

  • 視野や発想が狭くなり、思考がタコツボ化している状況を脱したい。
  • これまでの分析的思考や既存の枠組みに捉われず、柔軟な発想で企画立案できるようになりたい。
  • 様々な物事や視点から情報をつかむ力を身につけたい。

概要

「ITの進歩による大量の情報」「複雑で曖昧」「正解がなく、今までの経験が通用しにくい」などの環境変化に伴い、単なる情報処理力ではなく、物事を多様に捉え、豊かな発想を導く力、得た情報をもとに新たな価値を生み出す力が求められています。ここでいう「編集」とは、新聞や雑誌、映像の編集といった狭義に留まらず、日常の会話や商品企画、マーケティングなど、あらゆる場面に「編集」が働いていると広く捉えています。文字、言語による情報はもちろんのこと、五感や心で受け取るあらゆることを情報と捉え、情報を収集し、関係づけ、構造化し、表現することで、情報を意味のあるものに変えていきます。本研修では、「情報編集」の一連の型を学ぶことで、多様な視点を持って情報を集める力と、それらの情報を発想力豊かに企画やコンセプトへ落とし込む力を磨き、鍛えます。

【プログラムの特長】
1.松岡正剛氏が所長を務める編集工学研究所のメソッドの一端を学ぶ。
本研修では、『千夜千冊』や『知の編集術』(講談社)の著者として著名な松岡正剛氏が所長を務める、編集工学研究所のメソッドの一端をワークショップ化したものです。個人のセンスの問題として捉えられがちな発想力や企画力の問題を、「情報編集力」を鍛えることで解消し、既存の枠に捉われない豊かな企画のアイデアを生み出せる力を養います。

2.柔軟な思考がビジネスにおけるアウトプットの質を高める。
情報編集力を鍛えることで柔軟な思考を身につけ、新商品開発やコンセプトづくり、販促企画、多様な視点からの顧客理解など、ビジネスのあらゆる場面のアウトプットの質を高めることができるようになります。

3.職場での活用につながる様々なワークで学びを深める。

ビジネスの現場で活用するための「情報編集力」を、「視点を変える」「見えない情報に気づく」「不足していることに着目する」などの様々なワークを通して理解を深め、使いこなせるように学習を進行します。

4.意識的に視点を変え、情報をつなげ、発想力を喚起する。
普段無意識に行っている情報認知・伝達プロセス(情報編集プロセス)を「型」として学ぶことで、思考の幅を広げ、枠組みにとらわれない自由な発想や、意図的に見えないものに着目しようとする意識、自分の視点の偏りを補完する技法を身につけます。

担当講師が変更となる場合がございますのでご了承ください。

プログラム

  • 講義
  • 個人ワーク
  • グループワーク
  • 実践演習

※プログラムや進行は状況により変更することがあります。あらかじめご了承ください。

午前

午後

1

10:00~12:00
オリエンテーション
 ・研修のねらい
 ・自己紹介

情報編集力とは
 ・なぜ情報編集力が必要なのか
 ・情報編集に必要な3つの意識

情報編集の型を学ぶ
 ・情報収集における意識転換
 ・情報の収集力を高める「フィルター」
 ・見方を広げる「情報の地と図」

13:00~18:00
情報編集の型を学ぶ(続き)

情報の関係づけ、構造化の「型」を学ぶ
 ・情報の関係づけ
「見立てとらしさ」「アナロジー」「略図的原型」
 ・情報の演出
「編集思考素」「ルール・ロール・ツール」

振り返り・まとめ

開催概要

開催地
WEB
期間 1日総研修時間(食事時間を除く)7時間
開催時間
10:00~18:00
受講費用
45,000円/名(税抜)
受講対象 若手層中堅層リーダー管理職層
若手社員からマネジャー
(一般社員に加え、企画職、開発職など企画力や発想力の強化を求められている方)
事前課題
/準備
あり
以下の事前準備を実施の上、ご参加ください。

■事前配布資料のダウンロード
・受講者画面の事前課題ボタンから事前配布資料をPCにダウンロードし、内容を確認してください
・事前に取り組んで頂く事前課題はありません
■ダウンロードした資料の保存:
・サイトからダウンロードした事前課題とそれ以外の資料を全て研修受講に用いるPCに保存の上、ご参加ください
・研修中にご自身のPCで書き込んだ資料を他受講者へ向けて共有頂く場合がございますため、画面共有が可能な端末での入室を推奨しております

受講者の声

クリエイティブにこだわりプロセスを疎かにしがちだったが、プロセスに沿って考えることでアイデアが出やすくなることがわかった。

発想が止まった際の助けになりそうだ。

意識して、モノを見て情報を集めることの重要性がわかった。

視点や発想を意図的に変えることで、新たな発見や可能性・視点を得られることがわかった。

今回学んだ発想を広げる思考と、論理思考の両方を使っていけると良いと感じた。

講師情報・メッセージ

講師
小川 玲子
オガワ レイコ
プロフィール

豊富な経験とテーマに精通したプロが効果的な学びを支援します。

講師について

開催日程・お申込み

0件の開催日程よりお選びいただけます。

「お申し込み」ボタンをクリックして、お申し込みください。
なお、管理者IDをお持ちでない方は、「お申し込み」ボタンをクリック後の「管理者登録未登録の方はこちら」より管理者登録へ進んでください。
ご希望の開催地・月をクリックすると、その条件に合ったコースが表示されます。

開催日程 場所 お申込み
ご指定の月は開催日程がありません