すぐに使える「見せるプレゼンテーション資料の作り方」と「わかりやすく説明するコツ」を身に付ける、WEB学習+1日研修(オンライン開催)の「ハイブリッド型」プログラムです。プレゼンテーションで重要な、伝えるべき内容の整理を行い、わかりやすく伝えるための技術を習得します。
「会議の場で説明をする」「業務の報告をする」「仕事の依頼をする」「提案をする」これらすべてがプレゼンテーションであり、ビジネスシーンにおけるプレゼンテーションの機会は増加の傾向にあります。こうした中で求められるのは「伝えたいことが100%伝わる資料」。見た目の綺麗さだけを追求するのではなく、最も重要な「そもそも何を伝えるべきか(論理構成)」を考え、その内容を資料に落とし込み、相手にわかりやすく伝えるための技術を身につけます。
【プログラムの特長】
1.ベストセラー書籍をベースにした実践性の高いプログラム。
16版増刷のベストセラー書籍『ロジカル・プレゼンテーション』(英治出版)をベースに開発された本研修は、理屈ではなく、仕事を進める上で実際にあり得る状況にこだわっています。「わかりやすい主張を作る」「わかりやすい資料をつくる」「わかりやすく説明する」の3つのスキルを、職場での実践・再現性を意識しながら習得していきます。
2.考えをまとめ、コンパクトに伝えるスキルで、仕事の生産性を高める。
言いたいことを相手にうまく伝えられないのは、プレゼンスキルそのものの問題ではなく、伝えたいポイントが頭の中や書面できちんと整理されていない場合が多いものです。あとで誰が見ても誤解されないように、言いたいことをきちんとまとめ、相手にコンパクトに伝えるスキルを身につけることで、情報や考え方の伝達効率が高まり、業務の生産性向上に繋がります。
3.基礎学習に有効なWeb学習と、実践力を高める集合研修(オンライン実施)を併用した学習スタイル。
インプット要素が強く、ベースとして身につけてほしい「ロジカルシンキング」の基礎は、集合研修前にWeb学習で徹底的に学習します。集合研修ではグループ討議や講師からのフィードバックなどを中心に、スキルの定着と実践への橋渡しを行います。Web学習と、オンラインでの集合研修を最適に組み合わせることで、2日間研修と同等の高い学習効果が期待できます。
担当講師が変更となる場合がございますのでご了承ください。
午前 | 午後 | |
---|---|---|
1日目 | 09:30〜12:30 ロジカルプレゼンテーションとは 論理思考基礎 論理の構造化 ・縦の論理 ・横の論理 構造化と縦横の論理のまとめ |
13:00〜18:00 資料作成 ・メッセージを書く ・チャートを表現する ・ストーリーを作る プレゼンテーション実践演習 |
開催地 |
WEB
|
||
---|---|---|---|
期間 | 1日 | 総研修時間(食事時間を除く) | 7時間30分 |
開催時間 | 09:30〜18:00(+事前WEB学習) |
||
受講費用 | 50,000円/名(税抜) |
||
受講対象 |
若手層
中堅層
リーダー
管理職層
メッセージが伝わりやすいプレゼンテーション力を身につけたい、すべてのビジネスパーソン |
||
事前課題 /準備 |
あり オンライン受講の接続情報につきましては、 各書面(受講票、メール等)に記載のあるご自身が参加されるクラスをご確認のうえ、ご参加ください。 事前に取り組んでいただく課題は2種類ございます。 1 WEB学習:開催約3週間前に、当日の研修を担当するプレセナ・ストラテジック・パートナーズ社より受講者宛にメールでご案内します。 2 ケース・スタディ:WEB学習後、受講者サイトより課題をダウンロードし、案内に従って課題に取り組んでください。 ■事前配布資料のダウンロード ・受講者画面の事前課題ボタンから事前配布資料をPCにダウンロードし、内容を確認してください ■ダウンロードした資料の保存 ・サイトからダウンロードした資料を全て研修受講に用いるPCに保存の上、ご参加ください |
0件の開催日程よりお選びいただけます。
管理者IDをお持ちの方は「管理者登録済の方お申込み」を、お持ちでない方は「未登録の方お申込み」ボタンをクリックしてお申込みください。
ご希望の開催地・月をクリックすると、その条件に合ったコースが表示されます。
開催日程 | 場所 | お申込み |
---|---|---|
ご指定の月は開催日程がありません |