スキルやマナーに先立つ、社会人としての心構え「自律」「セルフリーダーシップ」を根づかせる新入社員向けプログラムです。
「価値観の違う人とコミュニケーションを持とうとしない」「会社への帰属意識が薄い」「主体的に考えて動こうとしない」など、新人若手の育成で伺うお悩みですが、人との協力関係なくしてビジネスを円滑に進めることはできません。
本研修では、社会人の基本である「社会人としての心構え」「仕事への向き合い方」など、ビジネスパーソンとしての意識やスタンスといった土台を固めます。
※当ページはオンライン開催のご案内です。会場開催はこちらへ
「主体的に考えて行動しようとしない」「価値観の異なる人と交流を持とうとしない」「会社への帰属意識が薄い」、これらは多くの企業が新人・若手社員に対して直面している課題です。仕事を通して身につけるスキルや知識よりも前に、まずは組織人としての心構え、仕事への向かい方など、ビジネスパーソンとしての意識やスタンスを身につけるマインドセットが重要です。本研修では組織人として貢献し、成果を出すために必要なマインド(思考・心構え)やものの見方・考え方を理解します。
※1日コースも開催しております。
<オンライン開催>
【オンライン研修】セルフリーダーシップを発揮するためのビジネスパーソン基本研修(ディスカバリー)【1日】
<会場開催>
セルフリーダーシップを発揮するためのビジネスパーソン基本研修(ディスカバリー)【1日】
【プログラムの特長】
1.社会人としての基本スタンスを学習。
社会人・組織人として必要なセルフリーダーシップの基本原則に特化しています。ビジネスパーソンに必要なマインドを根づかせ、成果を出していくために必要な、物事の本質を「発見」し続ける姿勢を身につけます。
2.実践的な演習を通して、「プロフェッショナリズム」の土台をつくる。
「仕事を通じて組織に貢献するとはどのようなことか」「仕事に対する意識の持ち方が取り組み方に大きく影響する」などを実践的な演習を体験することで、学生とは違うプロのビジネスパーソンとしての意識、行動の土台を作ります。土台の上にスキルや知識を習得させることで、効果的な育成につながります。
3.組織の中における自分の役割、目標が明確に。
これまでとは違う新たな視点を得ることで考え方や発想に柔軟性が生まれ、行動や結果にも変化が現れます。知識やスキルだけではなく、人格を磨くことの必要性も理解することができます。研修の最後には、組織人としての決意、あるいは組織やお客様の期待に応えるために何ができるのか、何をすべきかを自身で考えて「初心表明」を行い、今後の目標を明確にします。
4.研修後の継続的な学びと実践をサポート
研修で学んだ内容を職場で継続的に実践するためのサポートツールとして、スマートフォンアプリ、180°アセスメント等が付属します。
担当講師が変更となる場合がございますのでご了承ください。
開催地 |
WEB
|
||
---|---|---|---|
期間 | 2日 | 総研修時間(食事時間を除く) | 14時間 |
開催時間 | 1日目:09:30〜17:30、2日目:09:30〜17:30 |
||
受講費用 | 55,000円/名(税抜) |
||
受講対象 |
新入社員層
内定者〜新入社員(短大卒以上・年齢問わず) |
||
事前課題 /準備 |
あり 研修で使用するテキストを、管理者様宛に開催の約3週間前より配送いたします。受講される方は、必ず事前に管理者様からテキストをお受け取りいただき、研修当日お手元にご準備ください(テキストがないとご受講いただけません)。 |
仕事をするとは?信頼を得るとは?新人の皆さんが入社後遭遇するであろう様々なシーンを用い、『7つの習慣(R)』の原則に基づき思考のシュミレーションをしていきます。これからの時代は、いつどこにいても周りのニーズを発見し、価値を提供しようとする「自らの決意」が必要です。その決意が、10年後、20年後の皆さんを作ります。勇気を持ってプロの組織人の世界へ飛び込んで下さい。
豊富な経験とテーマに精通したプロが効果的な学びを支援します。
1件の開催日程よりお選びいただけます。
管理者IDをお持ちの方は「管理者登録済の方お申込み」を、お持ちでない方は「未登録の方お申込み」ボタンをクリックしてお申込みください。
ご希望の開催地・月をクリックすると、その条件に合ったコースが表示されます。
開催日程 | 場所 | お申込み | |
---|---|---|---|
2021年 | |||
開催日程/場所/お申込み | 04月05日(月) 09:30 〜04月06日(火) 17:30 |
WEB オンライン [地図を表示 |
|