マーケティング戦略の基本知識を理解し、実務で使えるマーケティング施策のポイントを身につけます。事前のWEB学習と1日研修との組み合わせで、限られた時間を有効に使いながら、各テーマごとにポイントを絞って学習します。知っているようでも活用できていないマーケティングについて、マーケティング戦略の意義を理解し、自社製品・サービスでも活用できる力を養います。ビジネスケースを具体的な情報に基づき手順を追って考えるプロセスを通じて、スキルの醸成を図ります。自社商品・サービスの価値について、あらためて整理する機会としてもぜひご活用ください。
マーケティング戦略の基本と意義を理解し、実務で使えるマーケティング施策のポイントを効率的に学ぶコースです。事前のWEB学習と集合研修(1日)との組み合わせにより、短時間で効率的な学習を実現します。集合研修では、身近な例題をもとに、演習、ディスカッションを中心に進行しますので、わかりやすくポイントを押さえて実践的に学べ、自社サービスの価値の整理や、新たな施策立案にも活用いただけます。
知識として知っているようでも実務への活用が十分でなかった方や、あらためて自社の製品・サービスの価値について見直したい方などに広くおすすめしたいコースです。
【プログラムの特長】
1.マーケティング戦略の基本となる「マーケティングの基礎知識」と「思考プロセス」を身につける
マーケティングを考える上でのベースである顧客ニーズやマーケティングの基礎知識を学ぶと同時に、より顧客に支持されるための製品・サービスを実現するために、何をどう整理し考えるべきか、考え方のプロセスを身につけます。
2.「知っている」から「使える・実践できる」マーケティングへの転換を図る
言葉として知っていても、実際に活用するためのポイントがどこにあるのか、各テーマごとに例題や演習を通じて実践的に学びます。また、グループ内での議論を通じ、自分自身のものの見方や視野・視界の特徴に気づき、違う観点からの見方や枠を広げて考えることの重要性に気づきます。
3.基礎学習に有効なWEB学習と、実践力を高める集合研修を併用した学習スタイル
基礎知識として事前に理解しておきたい「マーケティング」の基礎は、集合研修前にWEB学習で徹底的に学習します。集合研修では身近な例題をもとにした演習や、グループ討議、講師からのフィードバックなどを中心に、スキルの理解・定着と実践への橋渡しを行います。WEB学習と集合研修を最適に組み合わせることで、2日間研修と同等の高い学習効果が期待できます。
担当講師が変更となる場合がございますのでご了承ください。
午前 | 午後 | |
---|---|---|
1日目 | 09:30〜12:30 WEB学習の復習 マーケティング戦略の基本とSTPの実践 ・顧客ニーズとは/セグメンテーション(S)/KBF ・ターゲティング(T) ・ポジショニング(P) について、 具体的な実情報を基にグループワークを通じてSTPを実践します |
13:30〜18:00 マーケティング・ミックス(4P)とは ・製品・サービスコンセプト(Product)の考え方と手法 ・Price/Place/Promotion ・STP-4P総合演習 まとめ |
開催地 |
田町
|
||
---|---|---|---|
期間 | 1日 | 総研修時間(食事時間を除く) | 7時間30分 |
開催時間 | 9:30〜18:00 |
||
受講費用 | 50,000円/名(税抜) |
||
受講対象 |
若手層
中堅層
リーダー
管理職層
「セグメンテーション」「マーケティングの4P」など言葉はなんとなく聞いたことがあるが、実践的に使えていない方やそのフレームワークを基に考えた経験がない方に最適な講座です。マーケティングの基礎知識を1日で効率よく学びたい方、より実践的に活用したい方まで、どなたでも幅広く受講いただけます。 |
||
事前課題 /準備 |
あり 事前に「WEB学習」に取り組んでいただいた上で、研修にご参加ください。 *WEB学習の詳細は、開催約3週間前に、当日の研修を担当するプレセナ・ストラテジック・パートナーズ社より受講者宛にメールでご案内します。 |
0件の開催日程よりお選びいただけます。
管理者IDをお持ちの方は「管理者登録済の方お申込み」を、お持ちでない方は「未登録の方お申込み」ボタンをクリックしてお申込みください。
ご希望の開催地・月をクリックすると、その条件に合ったコースが表示されます。
開催日程 | 場所 | お申込み |
---|---|---|
ご指定の月は開催日程がありません |