これから営業活動を始める新人営業担当が、「営業」という仕事と「営業担当」の役割を理解し、営業職として身につけておくべきマインドと、基本スキルを学びます。
「営業=つらい仕事」から「営業=やりがいのある仕事」へ、新人・若手営業担当の意識転換に最適なプログラムです。
「人と話すのが苦手」「商談の方法がわからない」「営業は売り込むイメージがある」。多くの新人営業担当は不安を抱えながらも、OJT(職場内教育)を受けながら一人前の営業担当者を目指します。しかし、日が経つにつれ、新人たちの間に歴然とした成長の差が生じてくるのが一般的です。その原因は、営業担当としての「認識」と「基本行動」の差です。本研修では、「営業活動の目的」と「営業担当の役割」の正しい理解と、営業担当者に最低限必要なスキルの習得を目指します。新人に求められる「商談スキル」の中でも、最も重要なアプローチからニーズ把握までを重点的に学習し、自信を持ってこれから始まる「営業活動」に取り組めるよう、スキルアップを目指します。
【プログラムの特長】
1.実践的なエクササイズで正しい「営業活動の目的」と「営業担当の役割」を学習。
新人営業担当者の多くは、「営業」とは自社の商品・サービスを上手く説明し、お客様に売り込むことだと誤解しています。「営業」という仕事とその必要性についての基本を学び、「お客様本位の営業」と「営業担当本位の営業」の違いをエクササイズを通じて理解していきます。
2.ロールプレイを繰り返し、営業現場で実践できるスキルを体得。
商談を円滑に進める会話の基本スキルや、お客様のニーズの背景や本音に迫るヒアリングのスキルを、繰り返しロールプレイを行い体得。視覚的に理解しやすいビデオなども活用し、効果的に商談スキルへの理解を促します。現場で活用できる実践的なスキルを得ることで、商談に対する苦手意識を軽減させることもできます。
3.不安や迷いを払拭し、一人前の営業担当へと成長。
想像やイメージ、先入観によって、あいまいだった「営業活動の目的」と「営業担当の役割」を明確にします。これにより「営業」の重要性とやりがいを認識し、不安や迷いを払拭。営業担当の基本行動とその意味の理解、スキルの習得で早期の独り立ちを実現します。
担当講師が変更となる場合がございますのでご了承ください。
午前 | 午後 | |
---|---|---|
1日目 | 10:00〜12:00 オリエンテーション 営業活動を始める前に ・営業活動の目的 ・営業担当の役割 ・お客様本位の営業 ・お客様の期待 ・商談プロセス ・サインとスキル 会話の基本 ・質問のスキル ・共感のスキル ・エクササイズ |
13:00〜18:00 商談の環境を作る ・ラポールのスキル ・動機づけのスキル ・エクササイズ ロールプレイ |
2日目 | 09:00〜12:00 ニーズを明らかにする ・GO-INのスキル ・エクササイズ |
13:00〜17:00 ロールプレイ アクションプラン作成 まとめ |
開催地 |
田町
|
||
---|---|---|---|
期間 | 2日 | 総研修時間(食事時間を除く) | 14時間 |
開催時間 | 1日目:10:00〜18:00、2日目:09:00〜17:00 |
||
受講費用 | 80,000円/名(税抜) |
||
受講対象 |
新入社員層
若手層
新人・若手営業担当者 |
||
事前課題 /準備 |
なし |
0件の開催日程よりお選びいただけます。
管理者IDをお持ちの方は「管理者登録済の方お申込み」を、お持ちでない方は「未登録の方お申込み」ボタンをクリックしてお申込みください。
ご希望の開催地・月をクリックすると、その条件に合ったコースが表示されます。
開催日程 | 場所 | お申込み |
---|---|---|
ご指定の月は開催日程がありません |