さまざまなタイプの顧客や社内外関係者と、スムーズなコミュニケーションをとるための考え方や行動を身につけます。
感性に頼りがちなコミュニケーションスタイルから脱却し、行動科学に基づいた理論をベースに、職種を問わずさまざまなタイプの相手と円滑なコミュニケーションを可能にするためのプログラムです。
お客様は一人ひとり、性格や考え方が異なり、相手が「心地よい」と感じるコミュニケーション(言動)も異なります。そのため担当者には、たとえ苦手意識を持っていたとしても、相手が「心地よい」と感じる言動を察知し、適切に対応する「対人スキル」が求められます。こういった「対人スキル」を本研修では「対応性」と呼び、高ければ高いほど、お客様からの信頼を得やすく、商談や交渉を成功に導く可能性が高まります。本研修では、「対応性」を向上させる方法を学習し、対人スキルを向上させる演習を行い、実践につなげます。
※事前に職場の皆さんに、ソーシャル・スタイルサーベイをつけて頂きますので、異動/入社者の方につきましては、異動/入社後、半年以降の受講を推奨いたします。
※受付終了となっている日程についても開催3週間前頃までであれば受講受付できる場合がございます。お気軽にお問い合わせください。(ただし、お席に空きがある場合に限りますのでご了承ください。)
【プログラムの特長】
1.「ソーシャル・スタイル」で適切な対応方法をつかむ。
プログラムのベースとなるのは、行動科学の理論「ソーシャル・スタイル」です。人間の行動傾向を「自己主張度」と「感情表現度」の2つの尺度から整理し、この組み合わせによって人を4つのタイプ(「アナリティカル」「エクスプレッシブ」「ドライビング」「エミアブル」)に分類し、それぞれのタイプへの理解を深めます。
2.スタイルレポートと4つのステップで「対応性」を高める。
事前に職場のメンバーから取ったサーベイ「スタイルレポート」を活用し「自分を知る」→「自分をコントロールする」→「相手を知る」→「相手に働きかける」の4つのステップに沿って、「対応性」向上のための演習を行ないます。「スタイルレポート」では、自身の「ソーシャル・スタイル」を知り、コミュニケーションの特徴を振り返るとともに、今後の望ましい対応のヒントを得るためのサポートツールとして活用します。
3.ビデオ演習とグループ討議、ロールプレイで実践的に学ぶ。
ビデオ演習では、4つのタイプの人物が登場する映像から「このタイプの相手には、どのように対応すればよいか」をグループで討議。さらに、その後のロールプレイでは、営業担当役が相手のスタイルに合わせた行動を意識して振る舞うことで、今までのコミュニケーションにおける課題や、相手のタイプに合わせたスムーズなコミュニケーションのとり方など、多くの「気づき」を得ることができます。たとえば、「アナリティカルのお客様に対しては、順序立てた丁寧な説明、事実やデータの提示をすることで、説明や提案への納得度を高めることができる」といった具合に、相手の行動傾向を理解したうえで適切な対応ができるようになります。
4.対人コミュニケーションに費やす時間とストレスを軽減。生産性向上に。
営業担当者であれば、個々のお客様のタイプを知り、お客様が満足するよう商談を進めることで、成約の可能性が高まることが期待できます。また、営業職に限らず、どのような仕事においても、「対応性」を高めることで、対人コミュニケーションに費やす時間とストレスを軽減し、業務の生産性向上を実現させることができます。
担当講師が変更となる場合がございますのでご了承ください。
・開催時間について
※2020年4月より開催時間が変更となります。
<現在>
1日目:10:00〜18:00、2日目:09:00〜18:00
↓
<2020年4月以降開催>
1日目:09:30〜17:30、2日目:09:00〜17:00
午前 | 午後 | |
---|---|---|
1日目 | 10:00〜12:00 オリエンテーション 相互自己紹介 対応性 ・エクササイズ ・セルフチェック ・対応性 ソーシャルスタイル理論 ・自己主張度 ・感情表現度 ・ソーシャルスタイル |
13:00〜18:00 ソーシャルスタイル理論(続き) 対応性を高めるステップ ・自分を知る ・自分をコントロールする ・相手を知る ・相手に働きかける まとめ |
2日目 | 09:00〜12:00 前日の振り返り ビジネスへの応用 信頼関係をつくる 〜ニーズを確認する〜 ・応用ポイント ・ビデオ演習 ・ロールプレイ |
13:00〜18:00 信頼関係をつくる 〜ニーズを確認する〜(続き) 解決策を提案する 〜合意を得る〜 ・応用ポイント ・ビデオ演習 ・ロールプレイ まとめ |
開催地 |
田町
・ 大阪(梅田)
|
||
---|---|---|---|
期間 | 通い2日 | 総研修時間(食事時間を除く) | 15時間 |
開催時間 | 1日目:10:00〜18:00、2日目:09:00〜18:00 |
||
受講費用 | 80,000円/名(税抜) |
||
受講対象 |
若手層
中堅層
リーダー
管理職層
営業担当、顧客対応者、管理者及び対人コミュニケーション力が必要とされる全てのビジネスパーソン ※事前に職場の皆さんに、ソーシャル・スタイルサーベイをつけて頂きますので、異動/入社者の方につきましては、異動/入社後、半年以降の受講を推奨いたします。 |
||
事前課題 /準備 |
あり 以下の課題を管理者宛に開催の約1ヶ月前までに配送いたします。受講者は管理者から課題をお受け取りいただき、同封されている「手引き」を参照の上、回答してください。 ・研修事前サーベイの手引き ・ソーシャル・スタイルサーベイ回答シート在中封筒(水色) ・ソーシャル・スタイルサーベイ回答シート(本人用、他者用) ・他者用サーベイ回答依頼文「研修事前サーベイ回答のお願い」 ・事前ハンドブック「ようこそSTAR研修へ!」 サーベイは事前に採点し、当日の研修で使用いたしますので、提出期限までに必ずご返送ください。(提出期限は、配送時に同梱する送付書に記載しておりますので、管理者は必ずご確認ください。) |
0件の開催日程よりお選びいただけます。
管理者IDをお持ちの方は「管理者登録済の方お申込み」を、お持ちでない方は「未登録の方お申込み」ボタンをクリックしてお申込みください。
ご希望の開催地・月をクリックすると、その条件に合ったコースが表示されます。
開催日程 | 場所 | お申込み |
---|---|---|
ご指定の月は開催日程がありません |