「効率」よりも「効果」に焦点を当てた時間管理の考え方をベースに、生産性の向上を実現するためのポイントを学びます。
1日完結型のタイムマネジメント研修です。
めまぐるしく変化を繰り返す現代社会では、さらなる生産性の向上が求められています。しかし、不測の事態や山積する業務で思うようにいかないことも多く、それらに対処するには1.重要事項を「発見」し、2.どのように実行するかを「計画」することが大切です。この2つのプロセスを通じて重要事項へいかに「フォーカス」していくかを学ぶのが、本研修の目的です。端的に言えば時間管理研修ですが、能率・効率・スピードを追求するだけではなく、自身の価値観に基づいた目標達成を実現するアプローチを通して、「効率」よりも「効果」に焦点を当てた時間管理を習得し、生産性の向上につなげます。
【プログラムの特長】
1.価値観に基づくゴール設定で人生全体に効果を発揮する。
本研修では、行きたい所へ向かうために自身を管理すべく、価値観を実現するためのゴールを設定し、その上で日々の計画、週間の計画、タスク管理などを行います。公私問わず、自身の価値観に基づくゴールを設定することにより、人生全体に効果を発揮します。
2.小手先のスキルではなく生産性の本質を1日で習得。
個人と組織の価値観を一線化し、ビジネスの目的を明確化。「時短」や「効率アップ」といった小手先のスキルではなく、長期的なスパンで仕事の効率を高めていくために何をすればよいかといった生産性の本質を1日で習得します。
3.強力なツールと事後サポートで実行への効率性を高める。
日々の最重要事項の発見と計画のプロセスを確実にサポートする手帳「フランクリン・プランナー」を活用することで、毎日の優先順位を明確にし、確実な行動へと導きます。これにより、受講後の行動改善、習慣化が促進し、優れたプランニング・システムの習得から、実行への効率性を高めます。また、オンラインで診断できる事後アセスメントは本プログラムとリンクした内容であり、研修で学んだことの実践度合いを測定することができます。
担当講師が変更となる場合がございますのでご了承ください。
午前 | 午後 | |
---|---|---|
1日目 | 09:00〜12:00 オリエンテーション ・挨拶 ・導入 時間管理のマトリックス ・緊急と重要 ・4つの領域 ・重要領域 ペアワークによる復習 ・フランクリン・プランナーの組立 |
13:00〜17:00 生産性のピラミッド ・生産性のピラミッド ・価値観の発見 ・価値観の明確化 ・CD−ROMレビュー ・組織の価値観との関連 ・目標の設定 ・週間計画の前に(役割) ・刃を研ぐ ・週間計画 ・大きな石 ・日々の計画 ペアワークによる復習 ツール ・効果的なプランニングシステム ・プランニング・システム・ビルダー ・フォーカスを維持する ・ペアワークによる復習 クロージング ・全体振り返り ・まとめ |
開催地 |
田町
|
||
---|---|---|---|
期間 | 1日 | 総研修時間(食事時間を除く) | 7時間 |
開催時間 | 09:00〜17:00 |
||
受講費用 | 40,000円/名(税抜) |
||
受講対象 |
新入社員層
若手層
中堅層
リーダー
全てのビジネスパーソン |
||
事前課題 /準備 |
あり 受講者サイトより事前課題をダウンロードし、実施の上研修当日にご持参ください。 |
本セミナーは、個人と組織の「最も大切なこと」を明確にすることからスタートします。 真の生産性向上に欠かせないものは何か?なぜ必要なのか? 「働き方改革」の第一歩はタイム・マネジメントから始まります。
豊富な経験とテーマに精通したプロが効果的な学びを支援します。
2件の開催日程よりお選びいただけます。
管理者IDをお持ちの方は「管理者登録済の方お申込み」を、お持ちでない方は「未登録の方お申込み」ボタンをクリックしてお申込みください。
ご希望の開催地・月をクリックすると、その条件に合ったコースが表示されます。