教育体系(再)構築について

教育体系構築の背景(3)

教育体系に求められること

今回のテーマである教育体系は、以下の3つの要件を満たしていることが必要だと考えます。

  • 経営方針やHRM戦略に基づいていること
  • 一時的・個別の施策ではなく、長期的・体系的なものであること
  • 組織のニーズだけでなく、個人のニーズをも実現するものであること

そして、これらのことから考えられる教育体系構築の意義は、以下の3点です。

  • HRM戦略における有効なサブシステムとして機能すること(図1参照)
  • ビジョン・戦略に基づいて、最終的に企業の業績向上につながること(図2参照)
  • 知的資本を充実し、企業価値を高めること(図3参照)

【図1 HRM戦略を機能させる6領域】

【図2 業績向上につながるHRMモデル】
リクルートWORKS研究所のHRMモデルより

【図3 企業価値、知的資本を向上とHRM(人材育成)】

記事のキーワード検索