1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

研修はどう現場で活かせるかが大事 現場で活かせる研修とは?

公開日:2007/07/01
更新日:2017/02/24

研修プランの作成

ここでは、弊社「公開コースを利用した研修プランを考える」セミナーでご好評いただいている、研修プラン構築のためのノウハウやそのためのツールと、それらを使ったセッションの一部をご紹介いたします。

A社の事例にあったように、研修プラン作成の前に自社を取り巻く環境からどのような人材育成課題があるかを検討するのは、最初の重要なステップです。

セミナーではこのステップの体験として、業界/事業/人事の中での環境変化についてまず挙げていただきますと、「業界内のグローバル化」「経験が少ない若年層の社員の増加」「雇用形態の多様化」など、さまざまなお声をいただきます。

また、それぞれ挙げていただくだけでなく、環境変化とその課題についてグループ形式でのディスカッションも行っています。皆さん初対面の方ですが、他社担当者との話し合いの中で共通の課題に出会ったり、さまざまな情報交換をされながら毎回非常に盛り上がるセッションです。

ディスカッションを通して下図の課題マップを作成いただくのが、セミナーの初めのステップとなります。

【ワークシート:貴社の教育研修の現状は?】

その後いくつかのステップを経て、最終的にはセミナー内で研修プランを簡易的に作成いただいています。

ご紹介しているツールは特に複雑なものではありませんが、セミナー内での作成は講師や他社のご参加者の方との意見交換を通していろいろな観点を入れていただくのがポイントです。

年4回ほど定期的に開催しているセミナーなので、ぜひご活用いただければと思います。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
注目のワード
コラム内キーワード検索