1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

潜在的な能力・可能性を「見える情報」へ 人的資源活用に向けた今日的な人材アセスメント活用術

公開日:2007/01/01
更新日:2017/11/08

活用事例2 全社人材の棚卸/埋もれた人材の発掘・動機づけ

■ITシステム/サービスB社: マネジメント人材発掘を目的としたアセスメントデータ活用事例
・導入目的:新規事業発足に伴い、プロジェクトマネジャー・マネジメント層が不足し始める。そもそもマネジメント指向が強くない技術者が社員の大半を占めるため、マネジャー適性の高い人材を発掘・動機付けし、同時にマネジメント能力の開発にもつなげたい。

・概要:適性検査NMAT、360°評価MOA、そして人事考課からマネジメントに対する適応性・指向の高い人材を抜擢・抽出(図表4)。さらに、個々人の能力発揮状況(MOA結果)に見合った能力開発プログラムを用意した(360°評価MOAの結果から能力開発プログラムへの連動パターン)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
注目のワード
コラム内キーワード検索