1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

WEBを活用した研修効果向上施策 「効果があった!」と言われる研修実施のために

公開日:2011/09/21
更新日:2017/11/08

職場の実践を支援する具体策(1)

(1)研修効果に影響を与える阻害要因・促進要因
「職場における実践」を基点に考えると、研修効果に影響を与える要因は研修自体の品質はもちろんのこと、研修前後の施策全体に見出すことができます。具体的には、以下の表にあるような内容があげられます。


【表1:受講者にとって職場実践の阻害要因・促進要因(例)】

これらの阻害要因・促進要因に働きかけ、実際に研修効果を高めるための仕組みとして、弊社ではWEBを用いた職場実践を支援するサービスの検討・開発を進めてきました。それが今回リリースした「実践ナビ」です。
本サービスは、研修の事前から事後にわたって、阻害要因を軽減し、促進要因に働きかけることで、研修中に得られた学びや意識、動機づけを持続させ、施策全体の効果の向上を目指しています。

ではどのようなアプローチをするのか、次章でお伝えします。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
注目のワード
コラム内キーワード検索