1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

2015年新入社員調査より 今年の新入社員は何を求めているのか?

公開日:2015/05/11
更新日:2017/02/24

成長云々よりも、まずは仕事についていくことで必死!?

新入社員が不安に思っていることでは、例年選択率の高い「仕事についていけるか」「先輩・同僚とうまくやっていけるか」は今年も高い選択率となりました。一方、3位の選択率ではあるものの「自分が成長できるか」は過去5年間及び直近3年間においては、徐々に選択率が下がっています。

この調査結果から、今年の新入社員は、自分自身の成長よりもまずは仕事への適応不安が強いと言えます。

先輩・上司としては良かれと思って本人の成長を促すような仕事のアサインや関わりを重視することもあるでしょうが、配属直後は日常的な声がけなどの環境そのものへの適応を促すことが必要かもしれません。「働いてみて、どう?」など、仕事適応への本人認識をライトに聞いてみることも有効でしょう。


以上、最新の調査結果を考察しながら今年の新入社員の特徴と、それらを踏まえた受け入れ側の工夫などを解説してきました。
全ての工夫を施すのは大変かもしれませんが、新入社員は長い社会人生活の大事なスタートアップ期間です。本特集が受け入れ側の先輩・上司の皆様へのヒントになり、さらには自分たちの新入社員時代を思い出しながら「面倒くさいけど、ちょっと工夫してやるか」という思いになれば幸いです 。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
注目のワード
コラム内キーワード検索